Softbankが「一生分の何か」が当たるキャンペーン実施中
今週は「一生分のお米」だそうです。
ソフトバンク、一生分の何かが毎週当たるキャンペーン本日開始。第1弾は一生分の米 - Engadget 日本版
Softbankが「毎週一生分の何かが当たる」キャンペーンを行ってます。
SoftbankとLINEでお友達になり、アンケート回答することで応募できるそうです。
第1回の6/30~7/7は「お米一生分」で、以下、週替わりでいろいろな商品が用意されています。
6/30~7/7 : お米一生分
7/7~7/14 : 夏の旅行一生分
7/14~7/21 : ビール一生分
7/21~7/28 : ガソリン一生分
7/28~8/4 : ダイソン掃除機一生分
4回目の「ガソリン一生分」なんて、私の住んでいるところの選挙区にいる山尾し○り氏が聞いたら泣いて喜びそうな商品ですね。政務費をごまか・・・ねん出する必要がなくなってラッキーです。
ところで一生分のお米ってどれくらいなんでしょうね?
江戸時代くらいまでなら、1人が1日に食べるお米の量は3合、一年なら1石(=1000合)。寿命を80歳とすると、一生分のお米は80石。
1石が大体150kgらしいので、80年分だと思う12トンということになります。
10kg 3000円の安いお米で考えても、総額360万円。確かにすごい金額ですが、途方も無いというレベルではない金額です。
でも現代人が1日に3合もご飯食べないでしょうから、実際にはもっと少な目。
大抵は0歳児が応募してもらうわけではないので、50~60年くらいとすればさらに減額。
なんだかんだで総額1~200万円くらいでしょうかね?
夏の旅行一生分は行き先によるのでなんとも言えませんが、仮に総額200万円と仮定すれば、60年間毎年3万円くらいということに…この辺なら、ナガシマくらいは行けそうですね。
ダイソン掃除機一生分は、保証期間の2年で一回交換してくれるなら、大体5万円×30=150万円ということに。
・・・まあ、いただくものをあまり金額換算するのは申し訳ないですね。やめておきます。
しかし、私が生きている間くらうでもSoftbankは存続できるんでしょうか?孫さんは「300年続く」といってますけど、経営者自らが自社がすぐにつぶれるとは普通いいませんからね(あの○芝でさえも)。本当に大丈夫かなぁ・・・
![]() |
« Akiba PC HotlineでまたまたPC-8001登場! | トップページ | iOS 11 パブリックベータ版をインストールしてみた »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- MZ-700がブラウザ上で動く!JavaScriptエミュレータ(2017.10.01)
- けものフレンズが”どん兵衛”とコラボ(2017.09.27)
- 萌えキャラ顔を自動生成してくれるサイト”MakeGirlsMoe”(2017.09.12)
- 自身のSNSを解析してお勧めの本を紹介するサイト”アカデミックシアター”(2017.07.18)
- Softbankが「一生分の何か」が当たるキャンペーン実施中(2017.07.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/65475604
この記事へのトラックバック一覧です: Softbankが「一生分の何か」が当たるキャンペーン実施中:
« Akiba PC HotlineでまたまたPC-8001登場! | トップページ | iOS 11 パブリックベータ版をインストールしてみた »
コメント