UQ mobileからもiPhone SE発売へ
3月25日から真っ赤なiPhone 7/7 Plusや新しいiPad iPhone SE容量増加版が発売され、iPhone SEについてはワイモバイルからも販売されることになっていますが。
ワイモバイル同様、iPhone 5sを販売していたUQ mobileでもiPhone SEを扱うことになったようです。
MVNOによる携帯電話サービス「UQ mobile」が4インチスマホ「iPhone SE」の32GBモデルを3月25日に発売!価格は本体代5万4540円の実質2万6028円に - S-MAX
販売されるのは32GBモデルのみ。128GBは売られないようです。
価格は一括購入の場合54,540円、分割なら2,268円×24回(頭金108円)だそうですが、月月割が1,188円/月あるため、実質26,028円となる模様。
比較的通信費が安いワイモバイルやUQ mobileからも現行のiPhone SEが発売されることとなり、比較的iPhoneが手に入りやすくなったのはいいことなんですが。
どうせなら、ほかのMVNOサービスでも扱ったらいいんじゃないかと思いますね、iPhone SE。
ワイモバイルにせよUQ mobileにせよ、キャリア直結のサービス会社。これではあまりに不公平です。
真の通信費適正化に向かうのはいったいいつのことやら・・・こうなったら通信会社と端末販売の分離、SIMロックの禁止くらいやらないとだめなんですかねぇ。。。
![]() |
« Apple Watch Series 2にゲームボーイエミュレーター”Giovanni”登場 | トップページ | Windows 10のディスクアクセス負荷が高い!時の対処法 »
「iPhone」カテゴリの記事
- 6.1インチの廉価版iPhoneは価格550ドル~ デュアルSIM対応か!?(2018.04.21)
- iPhone SE 2が6月のWWDCでいよいよ登場!?(2018.04.20)
- 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言(2018.04.19)
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/65060709
この記事へのトラックバック一覧です: UQ mobileからもiPhone SE発売へ:
« Apple Watch Series 2にゲームボーイエミュレーター”Giovanni”登場 | トップページ | Windows 10のディスクアクセス負荷が高い!時の対処法 »
コメント