いずれiPhone/iPadはノートPCになる!?
iPhoneやiPadが今のMacbookの代わりになる時代が来るかもしれません。
iPhoneやiPadをノートPCにするアクセサリーの特許をAppleが申請中 - GIGAZINE
そんな予感をさせてくれる特許情報が出ているようです。
トラックパッドの辺りにiPhoneを取り付けられるようにしたMacbook風のラップトップの絵が出てますが、これは要するにiPhoneを取り付けるとノートPCに早変わりするという代物では!?といわれているようですね。
同様に、画面にiPadをつけるアダプタも存在するようです。
アイデア自体はそれほど目新しいものではないものの、iOS機でというあたりがちょっと注目を浴びることになってるようです。なにせ、今のiOS機はマウスやトラックパッドが使えません。
でも、こういう仕様を想定しているなら、いずれポインティングデバイスのサポートもありうるということなんでしょうね。場合によってはこういう形で使うときはMacOS X風にUIが変化するということもあるかもしれません。
iPhone/iPadは確かに便利ですが、どうしてもPCじゃないとできない作業というのがあるのが現状。
おかげで、安いノートPCを一台買おうかどうしようかと悩んでいるくらいですし。
私の場合は、まさにこの”ブログ更新”がPCでないとやりづらい作業の一つ。
キーボードのこともありますが、リンク張ったり画像張り付けたりという作業はPCでないと大変です。
これがMacbook風なアダプタが登場し、iPhoneでもできるようになったら・・・いよいよPCの出番が減るかもしれませんね。
ちょっと先の未来はPCの影がさらに薄くなってしまうかもしれませんね。できれば、ストレージまでアダプタ側に搭載してくれるとなおいいんですが。
![]() |
MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/ローズゴールド) |
« 初代GeForce発売の時 | トップページ | ”慶長5年”と言われても西暦何年かすぐに計算できるアプリ”年号 西暦 皇紀 年齢 干支換算機” »
「iPad」カテゴリの記事
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
- 新型iPad(2018)発表 Apple Pencil対応で国内価格据え置き(2018.03.28)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- 2018年中に約1万円安い低価格iPad発売か!?(2017.12.10)
- フロントカメラの盗撮防止の開閉式シール(2017.10.30)
「iPhone」カテゴリの記事
- 6.1インチの廉価版iPhoneは価格550ドル~ デュアルSIM対応か!?(2018.04.21)
- iPhone SE 2が6月のWWDCでいよいよ登場!?(2018.04.20)
- 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言(2018.04.19)
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/65060955
この記事へのトラックバック一覧です: いずれiPhone/iPadはノートPCになる!?:
« 初代GeForce発売の時 | トップページ | ”慶長5年”と言われても西暦何年かすぐに計算できるアプリ”年号 西暦 皇紀 年齢 干支換算機” »
コメント