iPhoneのLightningコネクタに直結できるカメラ”DxO One”
SONYのQX10など、Wi-Fi経由でiPhoneと接続できるカメラというのはいくつかありますが、Lightningケーブルで直結できるカメラはこれくらいじゃないかと思われます。
iPhone 6で一眼並み写真が撮れるガジェット『DxO One』が意外と本気仕様だった - 週刊アスキー
このDxO Oneというカメラ、1インチセンサーを搭載し、一眼レフ並みのぼけのある写真が撮ることができるカメラです。
センサーは2020万画素、F値は1.8、コンパクトカメラとしてはわりといい性能のカメラみたいで。
LightningコネクタのついたiPhone 5/5s/5c/6/6 Plusならもちろん、iPadもいけるそうです。
アメリカでは価格は599ドル、9月に出荷予定。79900円で提供されると書かれてるので、日本向けも意識されてるっぽいです。
公式サイトはこちら。
DSLR Quality Camera in Your Pocket | DxO ONE | www.dxo.com
私の会社はカメラを潰したiPhoneのみ持ち込めるため、カメラなしiPhoneだらけなんですよね。
ここまで高性能じゃなくても、Lightningケーブルに挿して使えるカメラの需要はあります。
もっとも、世の中では普通iPhoneのカメラが使えますから、iPhone内蔵カメラ程度のものでは売れないんでしょうね。ちょっと高いですが、これを選択するしかなさそうです。しかし約8万円では、iPhone 5sのSIMフリー機が買えますねぇ。
![]() |
« ”コイン精米機”使ってみた | トップページ | iPhone 4Sを久々に使ってみた »
「iPad」カテゴリの記事
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
- 新型iPad(2018)発表 Apple Pencil対応で国内価格据え置き(2018.03.28)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- 2018年中に約1万円安い低価格iPad発売か!?(2017.12.10)
- フロントカメラの盗撮防止の開閉式シール(2017.10.30)
「iPhone」カテゴリの記事
- 6.1インチの廉価版iPhoneは価格550ドル~ デュアルSIM対応か!?(2018.04.21)
- iPhone SE 2が6月のWWDCでいよいよ登場!?(2018.04.20)
- 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言(2018.04.19)
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/61765782
この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneのLightningコネクタに直結できるカメラ”DxO One”:
コメント