Raspberry Piのブラウザが大きく進化!
Raspberry Piでブラウザを使おうという発想があまりなかったんですが、いつの間にか、それなりにいいブラウザが出たようです。
Raspberry Piのブラウザーが良くなった! - TechCrunch
標準のブラウザを一度だけ使ったことがありますが、確かにあまりいいものじゃなかったですね。
このCollaboraというところが提供している新ブラウザは、見たところ3Dも動くし、Flash Playerもちゃんと動作してるみたいだし、スクロールもスムーズだし、いかにもいまどきなブラウザになっているようです。
このブラウザの入手方法は、Raspberry Piで以下のコマンドを実行するだけ。
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade
sudo apt-get install epiphany-browser
Raspberry PiをリビングTVのブラウザマシンにしようと思ってあきらめてしまった人などには朗報ですね。
ところで、私はというと
なんせRaspberry Piがこの下にあるんで、ちょっとモニターにつないで実行するというのは難儀な状態です。
かといってVNCでつないで使うのもいまいちだし。
そろそろもう一つRaspberry Pi、買ったほうがいいのかな。
![]() |
« iOS 8にATOKが来る! | トップページ | 東芝の120ドルWindowsタブレット端末”Encore mini” »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
- 材料費400円+Raspberry Pi Zero WHにつないで作るスマートリモコン(2018.04.16)
- コーンポタージュ缶飲料のコーンを無駄なく飲むためのガジェット”コーンぽたぽた”(2018.04.08)
- Raspberry PiをAIを使ったシンセサイザーに変えるプロジェクト”Magenta”(2018.04.05)
- Interface 5月号購入(2018.04.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/60267918
この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry Piのブラウザが大きく進化!:
« iOS 8にATOKが来る! | トップページ | 東芝の120ドルWindowsタブレット端末”Encore mini” »
コメント