難易度高すぎなゲーム”Flappy Bird”
名前からしてAngry Birdsのようなゲームを連想しますが、あれほど丈夫な鳥さんは出てきません。
あまりの難易度で人気爆発のFlappy Bird。制作者によるゲーム3本が一気にトップ10入り | TechCrunch Japan
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Flappy Bird
ベトナムに住む開発者によって作られたこのゲーム、あまりに難易度が高すぎるんですが、そのことでかえって大人気の理由だとか。
無料だし、軽い気持ちでダウンロードしてやってみましたが、確かにむずい。
画面をタップするとジャンプし、うまいことこのスーパーマリオ風の土管の間を潜り抜けるというだけのゲーム、なんですが・・・
ほんのちょっと土管と触れただけでも死亡。ゲームオーバーです。
見えているキャラの大きさ以上に当たり判定が大きくて、ふれてなくてもゲームオーバーになる感じです。
というかこのゲーム何度やってもうまく画面キャプチャーできません!!
ゲームはおろか、キャプチャーの難易度も高すぎなこのアプリ。
これまで軟弱者!!なゲームといえば”スペランカー”でしたが、間違いなくこいつはギネス級の軟弱者ゲームです。
スペランカーの主人公でさえ宮沢賢治もうらやむほどの丈夫なキャラに見えてしまう超軟弱ゲーム”Flappy Bird”。
セイラさんにひっぱたいてもらいたいくらいです。
このゲームにはぜひAngry Birdsの鳥さんを参戦させてやりたいほど、イライラのつのるゲームでした。本当にイライラします、ご注意を。
っと記事を書いたところで、こんなニュースが。
人気沸騰中のFlappy Bird、しかし作者はアプリケーションストアからの取り下げを決意 - TechCrunch
あまりに騒がれすぎて取り下げることになったそうです。
たまにはこういうゲームもありかと思うんですが、残念ですね。
![]() |
« 大学の講義ノートを売買するサイトが登場!? | トップページ | 週刊ロビ第50号、51号到着&サーボテスト!! »
「iPhone」カテゴリの記事
- 6.1インチの廉価版iPhoneは価格550ドル~ デュアルSIM対応か!?(2018.04.21)
- iPhone SE 2が6月のWWDCでいよいよ登場!?(2018.04.20)
- 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言(2018.04.19)
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/59072036
この記事へのトラックバック一覧です: 難易度高すぎなゲーム”Flappy Bird”:
« 大学の講義ノートを売買するサイトが登場!? | トップページ | 週刊ロビ第50号、51号到着&サーボテスト!! »
コメント