2.5/3.5インチHDDを挿してiOSデバイスからアクセスできるWi-Fiストレージスタンド”LogiCloud WiFi Doking”
自宅の中だけでしょうが、Wi-Fi経由で動画や音楽ファイルを呼び出すことが出来るストレージスタンドが発売されてます。
この”LogiCloud WiFi Doking”、上に2.5インチ/3.5インチのHDDを挿すことができ、ちょうどNASのように使えるスタンドとなるようです。
iOS端末から専用アプリ(iLogiCloud)を使うと、HDD内の音楽・画像・動画を視聴可能となるようです。
時々見たい動画があるので、これをPCからiPhoneに移すんですが、容量が大きいので結構時間がかかるうえ、16GBモデルだらけなので容量が足りなくなることが多いんですが。
これを使えば、少なくとも自宅内なら見たい動画を呼び出しやすくなりますね。
そういう製品はたくさんありますが、これを選択する理由を挙げるなら、ドライブ交換のしやすさ、でしょうか。裸族のなんとかシリーズ並みに手軽そうです。
うちのBuffalo製NASはこのiOSデバイスとの接続性が非常に悪いうえに、ドライブの交換が容易ではないのが難点。最近だんだん異音がし始めたため、もしかしたら寿命が近づいているのかもしれません。
家族の写真などをバックアップするのに欠かせないNAS。次はこういうお手軽なドライブにしてみようかなぁと画策中です。
![]() |
【LogiLink】いつでも楽しめるWiFiストレージスタンド! Logilink WiFi Docking 3.5インチHDD/2.5インチSSD・HDD対応!(UA0176) |
« iPad Proの発売が延期になりそう!? | トップページ | 「キーボード?いいえワッフルです」なワッフルが作れるワッフルメーカー”Typewriters” »
「iPad」カテゴリの記事
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
- 新型iPad(2018)発表 Apple Pencil対応で国内価格据え置き(2018.03.28)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- 2018年中に約1万円安い低価格iPad発売か!?(2017.12.10)
- フロントカメラの盗撮防止の開閉式シール(2017.10.30)
「iPhone」カテゴリの記事
- 6.1インチの廉価版iPhoneは価格550ドル~ デュアルSIM対応か!?(2018.04.21)
- iPhone SE 2が6月のWWDCでいよいよ登場!?(2018.04.20)
- 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言(2018.04.19)
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
「iPod touch」カテゴリの記事
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
- 500ドルのパスワード盗み機はiOS11で無力に(2017.08.30)
- Ankerの高耐久Lightningケーブルを買ってみた(2017.08.28)
- Lightningケーブルが断線寸前に!(2017.08.22)
- iOSのアプリの強制終了はバッテリーに悪いのか?(2017.08.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/59137489
この記事へのトラックバック一覧です: 2.5/3.5インチHDDを挿してiOSデバイスからアクセスできるWi-Fiストレージスタンド”LogiCloud WiFi Doking”:
« iPad Proの発売が延期になりそう!? | トップページ | 「キーボード?いいえワッフルです」なワッフルが作れるワッフルメーカー”Typewriters” »
コメント