最大級の「知の宝庫」を目指す”Internet Archive”
世界中のあらゆるサイトを収集・保存し、情報知識の宝庫を目指すサイトがあるそうです。
全ての情報へアクセス可能な「知の世界」を目指すインターネットアーカイブのドキュメンタリームービー - GIGAZINE
この”Internet Archive”、いまや10ペタバイト以上の情報を蓄え、まさに世界最大の「知の宝庫」を目指して未だに成長し続けてるそうです。
ウェブサイトの保存をはじめ、書籍やCD・DVDに至るまで収集・保存しようとしてるようです。
このサイト、何がすごいって私のブログまで保存してるんですよね。
ただし2009年9月16日分までの一部ですが。それにしても懐かしいデザインですね、これ。
本当に当時のまま残しているようです。びっくりですね、これは。
こんな感じに貪欲に情報を収集し、閲覧できるようにしているようです。
今では一日あたり50万人が使ってるそうです。私のブログの魚拓も見られてるかもしれませんね。
いずれこのアーカイブからすごい発見があるかもしれません。
![]() |
« 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章見てきました! | トップページ | Kindle Fireシリーズが3,000円引き(9月1日まで) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- MZ-700がブラウザ上で動く!JavaScriptエミュレータ(2017.10.01)
- けものフレンズが”どん兵衛”とコラボ(2017.09.27)
- 萌えキャラ顔を自動生成してくれるサイト”MakeGirlsMoe”(2017.09.12)
- 自身のSNSを解析してお勧めの本を紹介するサイト”アカデミックシアター”(2017.07.18)
- Softbankが「一生分の何か」が当たるキャンペーン実施中(2017.07.02)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/58049010
この記事へのトラックバック一覧です: 最大級の「知の宝庫」を目指す”Internet Archive”:
« 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章見てきました! | トップページ | Kindle Fireシリーズが3,000円引き(9月1日まで) »
登録できないようにしたい方もあるようですね。
検索窓に「登録できないようにしたい」って出てきました。
何か許可を求めるような案内はあったのでしょうか。
インターネットアーカイブを叩き潰そうという発想も出てきそうですね。
投稿: シロツグ | 2013年8月25日 (日) 08時13分
こんにちは、シロツグさん。
特に確認を求められたことはありませんでした。無許可でアーカイブされてましたね。まあこのブログがアーカイブされてても気にはなりませんが。
一体何の役に立つのかがわかるようなわからないようなサービスですが、日本でも「魚拓」サイトが時々活躍することもありますし、ああいうものだと思えばいいんでしょうか?
投稿: arkouji | 2013年8月25日 (日) 21時30分
これなんの意味があるの?とお思いでしょう?
実はこれ公開停止になったソフトや期間限定の壁紙なんかを手に入れる際に非常に有用なんです。
あるバージョンのソフトがほしいけどもう公開してない…フリーソフトがシェアウェアになってしまった…
そんな時には~~~はいこれ!全部入って超お得!
もちろんその当時のサイトが保存されてないとダメですが…
投稿: もみじ | 2013年8月26日 (月) 20時41分
こんにちは、もみじさん。
なるほどそういう活用法はありですね。限定ものデータをよく逃しますし。
フリーソフトも公開終了されてて困ることもありますね。会社でずっと以前に公開されてたソフトを落とそうとしたら、すでに公開終了してたものがあったおぼえがあります。こういう時はわらにもすがる感じで頼ってしまいそうですね。
投稿: arkouji | 2013年8月27日 (火) 06時12分