Siriに食べ物の名前をしゃべってみたら
子供と一緒にiPad miniのSiriで遊んでたら、言葉の聞き違いからこんな単語を検索し始めたんですが。
大豆という言葉から、近所のインド料理店を検索してくれました。
もしかして、食べ物の名前を話しかけると、それを使った料理のお店を紹介してくれるのか?
ちょっと遊んでみました。
いきなりハンバーグは無視されました。
ハンバーガーを売ってる店はすぐに探してくれるのに・・・
私の近所には焼肉系の店が2件あるんですが・・・
大豆がわかるのに、りんごがわからないなんて・・・
バナナはわかってくれたようです。が、なぜ八百屋?
そういえば、八百屋さんは少なくなりましたねぇ。ほとんど見かけません。
フランスパンは難解ですか?
でもキウイはわかるようです。
あのインド料理のお店、キウイフルーツ使った料理なんてあったっけ?
あのインド料理の店にはラーメンはありませんでしたが・・・
ここよりも近くにベトコンラーメンのお店があるんですが、検索されませんでした。
なんだか検索内容にかなりムラがありますね。
最近Siriを使ってるという人もあまり聞かなくなりましたが、果たして活用されてるんでしょうか。
![]() |
« Retina液晶版iPad miniは来年前半登場!? | トップページ | ARMが初のサーバー用ARMチップを発表 »
「iPad」カテゴリの記事
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
- 新型iPad(2018)発表 Apple Pencil対応で国内価格据え置き(2018.03.28)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- 2018年中に約1万円安い低価格iPad発売か!?(2017.12.10)
- フロントカメラの盗撮防止の開閉式シール(2017.10.30)
「iPhone」カテゴリの記事
- 「スマホをやめて本を読め!」(2018.04.25)
- 6.1インチの廉価版iPhoneは価格550ドル~ デュアルSIM対応か!?(2018.04.21)
- iPhone SE 2が6月のWWDCでいよいよ登場!?(2018.04.20)
- 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言(2018.04.19)
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/57546366
この記事へのトラックバック一覧です: Siriに食べ物の名前をしゃべってみたら:
« Retina液晶版iPad miniは来年前半登場!? | トップページ | ARMが初のサーバー用ARMチップを発表 »
コメント