ドルツ ジェットウォッシャー購入
最近歯垢がたまってるんじゃないかと気になりだしたので、こういうものを買ってみました。
Panasonicの口内洗浄機”ドルツ ジェットウォッシャー”です。
なんでもこの機械を買ったら人生が変わったという話を見てしまったもので。
暇人\(^o^)/速報 : ドルツのジェットウォッシャー買ったら進研ゼミ状態になった
さすがに私の人生は変わらんでしょうが、人生を変えてしまうほど歯垢が落とせるのならと思い、買ってみました。
タンクの大きさ違いでいくつか種類がありますが、私が買ったのは並行輸入品のもの。
おかげでマニュアルは英語です。
約4,000円と安かったというのもあるんですが、これを選んだ最大の理由は単三電池を使用していること。
最近子供のおもちゃを整理していたら、単三型のエネループがたくさん出てきたので、何かに使えないかと考えていたところでした。
ただしこのジェットウォッシャーの電池蓋はすごく開けにくいです。
こうやって本体を引き出して、下側を水タンクとして使います。
タンクに水を注ぎ
本体についてるスイッチを入れ、水がぴゅっぴゅっと出てきたら歯に当てます。
水の勢いは2段階で調整可能。私は最大出力で使ってみました。
これが意外と水流が強く、歯茎や口の裏などに当たるとちょっと痛いですね。なるべく歯に当たるよう調整します。
使った感じですが確かに良く落ちます。
親知らずを抜いたあたりの歯の裏側には歯垢がたまってることが多いんですが、あそこに集中砲火を食らわせたらめちゃくちゃすっきりしました。
歯と歯の間の歯垢もかなり落としてくれてる感じがします。
強いて難点を言うなら、タンクがすぐに空になることでしょうか。
しかし洗面台の近くで使う限り、すぐに補給できるためあまり問題にはならないかと。
もうちょっと使ってみて、手放せなくなりそうなほどになったら大型のを買ってもいいかなぁと思っております。
![]() |
« iPhone 5Sと廉価版iPhoneの出荷は8月から!? | トップページ | バンダイがスマホのホームボタンを守ってくれる"スマートパンツ"なるものを発売 »
「その他」カテゴリの記事
- タイヤの空気圧をリアルタイムで計測できるガジェット”Air Safe”(2018.04.11)
- 鹿児島行ってきました!(2018.03.16)
- ”魔女の宅急便”のその後・・・(2017.06.22)
- リカーマウンテンの無料冊子”CavaTappi”でワインにそそられる・・・(2017.06.12)
- 名古屋城へ行ってきました(2017.05.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/56852384
この記事へのトラックバック一覧です: ドルツ ジェットウォッシャー購入:
« iPhone 5Sと廉価版iPhoneの出荷は8月から!? | トップページ | バンダイがスマホのホームボタンを守ってくれる"スマートパンツ"なるものを発売 »
コメント