京都大学の山中教授、ノーベル医学・生理学賞受賞決定!
今日のトップニュースはやはりこれでしょう。
京都大学の山中伸弥教授にノーベル医学・生理学賞が送られることが発表されたそうです。
受賞理由はもちろん万能細胞といわれるiPS細胞を皮膚の細胞から作り出すことに成功し、再生医療の将来性に大きな貢献をしたことでしょう。
まだ再生医療につながる大きな成果は上がってませんが、今後の研究によってはこれまで不可能だった体の一部を自己再生することが可能になるかもしれません。
いやあ、ノーベル賞受賞、すごいですね。私も目指してみたいですが、私の仕事の延長にはとうていこういう分野につながるものがありません。
せめて、イグノーベル賞をとれるだけのとてつもないことを目指してみようかと。こちらも日本人が躍進中らしいですし。いや、やはり無理かな・・・
![]() |
« 食玩の空母 飛龍と重巡 利根を買ってみた | トップページ | 再び”食玩”空母を入手 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 最強の防水テープ「FLEX TAPE」(2018.04.23)
- Interface 5月号購入(2018.04.03)
- 「人工知能を作る」3月30日発売へ(2018.03.29)
- 脳波測定で脳内に思い浮かべた顔を表示するAI(2018.03.14)
- 日本のAI政府予算は米中の2割以下(2018.03.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/55847944
この記事へのトラックバック一覧です: 京都大学の山中教授、ノーベル医学・生理学賞受賞決定!:
小林可夢偉がポディウムに上がっただけでも眩暈がしたのに、これでもう関西はメシウマ状態ですよ。この勢いで富士でのWECでトヨタ優勝、次いで鈴鹿のWTCCでホンダの優勝…はさすがに無理ですが、無事完走を。
さらに、星出さんお得意のドラゴンドッキングショーがあるわけですから、日本人のターンが一気に来てますよね。
投稿: | 2012年10月 9日 (火) 02時29分
こんにちは、??さん。
日本人が活躍していますね。正直オリンピックでの金の数がいまいちでしたが、得意分野で大躍進。イグノーベル賞6年連続もたいしたものだと思います。
文学賞でももしかしたらという話があるとかないとか。他の分野でも候補といわれる人はいるそうなので、サプライズがあるとうれしいですね。
投稿: arkouji | 2012年10月 9日 (火) 06時21分