ShadeデータをiPhone/iPadで見ることができるアプリ”Shade 3D mobile”
最近またShadeを使い始めましたが、あのデータをiPhone/iPadで見ることができないか?と思っていたら、わりとあっさりと可能であることが判明しまして。
”Shade 3D mobile”というアプリを使えば見られるそうです。
Shadeを開発・販売しているe-frontierが出している純正アプリです。無料。
早速、使ってみた。
このアプリ、形状データを閲覧することしか出来ません。
その代わり、ビューアに特化した分スムーズに動作してくれるそうで。
サンプルデータとして、こんなのが入ってました。
拡大縮小はピンチ、シングルタッチでスライドすると回転、二本指でスライドすると平行移動してくれます。
たしかに、さくさく動きます。
ためしに、今使っているこのデータを読み込ませてみました。
まあまあの再現性です。
多少表示されていないテクスチャがあったり、光ってるところの表現が大雑把だったりしますが、かなりちゃんとしたデータです。動作も軽い。
これ、Shadeを使っている人ならもちろん、CADデータなどを外に持ち出したい場合に、そのCADデータをShade用データに変換できれば、かなり強力なビューアとして使えそうです。
Shade 13でもBasicなら1万円程度と比較的お手軽価格で買えます。昔はBasicだとアニメーションが作れなかったような記憶がありますが、今のShadeはBasicレベルのエディションでもアニメーションも可能なようです。
3Dモデルを作ってみたいけど・・・という人にはShadeはお勧めですね。気に入った作品ができれば、iPhone/iPadにいれて持ち運べます。
![]() |
« 週刊アスキー付録”パチパチまとめ板”のぱちぱちした写真まとめ | トップページ | Excelマクロで作られた数々のゲームがダウンロード出来るサイト »
「iPad」カテゴリの記事
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
- 新型iPad(2018)発表 Apple Pencil対応で国内価格据え置き(2018.03.28)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- 2018年中に約1万円安い低価格iPad発売か!?(2017.12.10)
- フロントカメラの盗撮防止の開閉式シール(2017.10.30)
「iPhone」カテゴリの記事
- 「スマホをやめて本を読め!」(2018.04.25)
- 6.1インチの廉価版iPhoneは価格550ドル~ デュアルSIM対応か!?(2018.04.21)
- iPhone SE 2が6月のWWDCでいよいよ登場!?(2018.04.20)
- 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言(2018.04.19)
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
「iPod touch」カテゴリの記事
- App Storeは2017年に減少(2018.04.14)
- 500ドルのパスワード盗み機はiOS11で無力に(2017.08.30)
- Ankerの高耐久Lightningケーブルを買ってみた(2017.08.28)
- Lightningケーブルが断線寸前に!(2017.08.22)
- iOSのアプリの強制終了はバッテリーに悪いのか?(2017.08.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/55514067
この記事へのトラックバック一覧です: ShadeデータをiPhone/iPadで見ることができるアプリ”Shade 3D mobile”:
« 週刊アスキー付録”パチパチまとめ板”のぱちぱちした写真まとめ | トップページ | Excelマクロで作られた数々のゲームがダウンロード出来るサイト »
コメント