あのピラミッド型3Dディスプレイが商品化
原理は中国人がミクさんを3D化したものと同じ。
AKIBA PC Hotline:SFを再現?「宙に浮かぶ映像」を実現するPC用ディスプレイが販売中 店頭デモも
ホログラフィでも視差バリア式でもなく、3Dのデータを表示してるわけではないのですが、空中に浮いてるようにみえるのがすごい。
透明な板に反射させて写してるだけといえばそれまでですが、たったそれだけで立体っぽく見せられるわけですから、なかなかすごいアイデアです。
ただお値段が199,800円と普通の3Dディスプレイより高いのはいかがなものか。安上がりに3D化できるというのがこのアイデアの売りだったのに。
なんとも微妙な商品ですが、店頭用ディスプレイなどに使うと効果的かも知れません。
![]() |
« 赤い人をぎりぎり助けるゲーム!?”ワタシ ヲ (デキルダケ ギリギリデ) マモッテ” | トップページ | ボウガンで敵の侵入を防げ!”Bowgun Defense” »
「パソコン系」カテゴリの記事
- Windowsマシンに挿して使うUSB型Raspberry Pi ”触(さわり)”(2018.04.26)
- ついに来た!シャープX1FがAKIBA PC Hotlineに登場(2018.04.04)
- コモドール64のミニ版である”THEC64 Mini”が3月29日に発売(2018.03.23)
- BEEPの第1回”レトロ”ホビーゲームプログラム・コンテスト(2018.03.20)
- 「おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!」というメールに注意!!(2018.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/55031153
この記事へのトラックバック一覧です: あのピラミッド型3Dディスプレイが商品化:
« 赤い人をぎりぎり助けるゲーム!?”ワタシ ヲ (デキルダケ ギリギリデ) マモッテ” | トップページ | ボウガンで敵の侵入を防げ!”Bowgun Defense” »
上に乗っけてるやつと、画像を3つに分けるソフトがあれば、
あとはいらないんじゃないでしょうか。
投稿: シロツグ | 2012年6月23日 (土) 16時41分
こんにちは、シロツグさん。
なんだか普通のディスプレイ+百均ショップの材料で作れそうな気がしますね。そういう魔改造がはやりそうな気配です。
投稿: arkouji | 2012年6月23日 (土) 22時05分