Android Magazine購入!
去年の今頃と比べるとAndroid機も爆発的に増えてきて、アプリも充実してきました。
独特のアプリも出てきたんじゃないかと思い、勉強がてらAndroid関連の雑誌を買いました。
「Android Magazine」というのがよさげだったので、これを買いました。
最新のハードウェア情報も豊富そうだったのがこれを選んだもう一つの理由です。
”EeePad”についても紹介されてました。6月ごろ出るんじゃないかと書かれてます。
この春に登場したAndroid端末も紹介されています。
ドコモのXperia arc、MEDIAS N-04Cも紹介されてます。
そろそろ我が家のHT1100も買い替え時期。8月で3年になるので、そろそろ買い替え時かなぁと考えてます。しかしスマフォ2台を持つのはさすがに辛そうです。
アプリの紹介を見ていると、わりとiPhoneアプリとダブるものが多いですね。
これはAndroid独自のアプリでしょうか?なかなか使えそうなアプリです。
無料だし、気になったので、Archos 28で落としてみようかとMarketへアクセス。
ところが出てきたのは有料版のみ。
うちのArchos 28、なぜか一部アプリが見えないようで、例えばTwitterアプリ(Twiccaなど)はどういうわけか一つも見えません。どこか設定が悪いのか、そもそも端末が悪いのか・・・理由は不明。
震災関連の情報も出てました。「全力案内」での道路情報の更新について載ってました。
Androidアプリといえば、QRコードによるリンクの紹介がよくされています。この本も後ろの方にリンク集があります。
ただ我が家のAndroid機(Archos 28)はカメラなしなので、残念ながらこれを使うことができません。
このAndroid Magazine、一日見た限りではソフト・ハードの最新情報が程よく手に入る雑誌という印象でした。
まだ不定期刊行のようですが、今のAndroidスマートフォンの勢いに押されて、いずれ月刊化されるかもしれません。
![]() |
« iPhone 4白はちょっと厚いらしい | トップページ | 「リニア・鉄道館」へ行ってきました »
「Android」カテゴリの記事
- 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言(2018.04.19)
- 余ったスマホの有効利用法(2018.04.18)
- スマホで手振れ無しの撮影ができる比較的安価なスタビライザー”Osmo Mobile 2”(2018.03.22)
- 体臭を測定できるガジェット!?”Kunkun body”(2018.03.08)
- 時代はAppleからバナナへ!?バナナフォン登場(2018.02.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510034/51527097
この記事へのトラックバック一覧です: Android Magazine購入!:
Android機、買う買う詐欺のちえぞうです。
7月にはアプリ数もあいほん用を超えるみたいですね。
そのころまでには買いたいとか思ってるけど、冬モデルの機能とか読んでると、また買いそびれそうです。
投稿: ちえぞう | 2011年4月30日 (土) 21時36分
こんにちは、ちえぞうさん。
Androidも急成長してますね、そろそろ気になるアプリが出てきそうな予感です。
私のドコモの携帯が買い替え時ですが、さすがにスマフォはちょっと・・・と思いつつ買ってしまいそうですね。どうなることやら。
投稿: arkouji | 2011年4月30日 (土) 21時48分
最近、書店に行くとアプリ紹介雑誌ありますよね。
私は、本を買う財力がないので、アプリ名覚えて帰ってます(笑)
IS01はそういう意味では、マーケットで普通に見つかるので便利です。
投稿: ドラ焼き | 2011年5月 3日 (火) 11時41分
こんにちは、ドラ焼きさん。
かなり期待して輸入したArchos 28ですが、意外に動かない・そもそもMarket上で見えないアプリが多すぎて苦戦しています。
IS01にせよ、それなりのメーカー製の端末じゃないとだめですね。
連休中に間に合うのかどうか・・・早く来てほしいものです。
投稿: arkouji | 2011年5月 3日 (火) 17時00分